日本を代表するアーティストが、アムネスティの活動や人権をポスターで表現してくださいました。メッセージとともにご覧ください。(世界人権宣言50周年を記念したポスター展に参加いただいたアーティストの方々の作品を収めた絵本「地球はひとつ」より)

和田 誠(わだ まこと)
1936年、大阪生まれ。多摩美術大学卒業。イラストレーター
「人間よりも、物や金や土地や機械や『国家の威信』といったものが大事にされることが嫌いです。その気持をイラストレーター、デザイナーの立場で表現してゆきたいと思っています」

蓬田 やすひろ(よもぎだ やすひろ)
1941年、北海道生まれ。イラストレーター
「このままでは地球が危ない!と騒がれている今、『あなたができることは』と問われると考えて込んでしまいます。無力な私が、このポスター展に参加させていただいたことに感謝します」

山口 マオ(やまぐち まお)
1958年、千葉県生まれ。東京造形大学絵画科卒業。イラストレーター
「アムネスティ・世界人権宣言50周年記念ポスターの制作に参加させて頂くことができ、とても光栄に思っています。アムネスティのもつイメージの中で、光、優しさ、愛、地球、人間そして生きものの命を表現しようと思いました」

舟橋 全二(ふなばし ぜんじ)
1942年、神奈川県生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。イラストレーター
「正直云って、ぼくも以前はこのアムネスティの活動のことは余りよく知りませんでした。このことで少しでもお役に立てたのなら、とても嬉しく思っています」

長谷川 義史(はせがわ よしふみ)
1961年、大阪府生まれ。イラストレーター
「どうして自分以外の人を強制、束縛するのだろう。全ての人が自由であるという当たり前の事が当たり前でないこの世の中はおかしい、自分以外の人を認めるという簡単なことさえできればそれでいいのに・・・・・・」

中山 尚子(なかやま ひさこ)
1954年、岐阜県生まれ。日本デザイナー学院卒業。イラストレーター
「同じ星に生まれ育つ人間と動物。共に生きてゆくはずの生物なのに今や人の手によって動物の生命の行方が支配されているのです。そんなメッセージを込めて制作しました」 > 公式サイト

中村 幸子(なかむら さちこ)
1959年、東京都生まれ。セツ・モードセミナー卒業。イラストレーター
「雨上がりの空に虹が見える。そんなきれいな贈り物の様に、人の心にも虹がかかります様に。どうか世界が、人間らしく生きられる美しい地球ある事を願います」 > 公式サイト

たむら しげる
1949年、東京都生まれ。イラストレーター
「作品を創る時、それを見た人に、楽しく美しい思い出ができれば嬉しいです。でも、さまざまな事情で、そんな思い出を作ることができない人たちがいます。「届くかな?」作品を創る時いつも思います」
> 公式サイト

谷口 広樹(たにぐち ひろき)
1957年、神奈川生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科終了。グラフィックデザイナー、イラストレーター
「閃きはすぐにありましたがそれを実際に制作するのに大変悩みました。人権問題という大きなテーマをイラストレーションで訴えることの難しさを肌で感じました。一人でも多くの方がこれを見て何かを感じとってくだされば幸いです」 > 公式サイト

ささめやゆき
1943年、東京都生まれ。画家
「太った人やせた人、背の高い人低い人、色の黒い人白い人、それに老人と子ども、男と女、汗と涙と笑いと怒り、光と陰と栄光と挫折、これらがカオスのように渦まいて、ひとつの社会、ボクたちの地球をつくっているのだ」

作田 えつ子(さくた えつこ)
石川県生まれ。女子美術大学芸術学部卒業。イラストレーター
「優しい心は優しさを、暖かい心は暖かさを、美しい心は美しさを、私達の心が宇宙からの光となって地球を満たします。小さな命、無力な人々を優しい心で愛することは、人間に与えられた唯一の美徳ではないかと思います」 > 公式サイト

北見 隆(きたみ たかし)
1952年生まれ。武蔵野美術大学商業デザイン科卒業。イラストレーター
「『喜び』と『誇り』。これが現在の私の人生におけるテーマであります。これはアムネスティの理念も、同じではないかと思っております。今回の企画に参加出来た事に、喜びと誇りを感じております」
> 公式サイト

伊藤 秀男(いとう ひでお)
1950年、愛知県生まれ。画家・絵本作家
「沖縄の島々が好きで、時々出かけます。この絵のスケッチをしている時、おばあさんはくろざとうとトマトをくれて、蚊取線香まで焚いてくれた。おばあさんは、これから海へもずく採りに出かけます。赤い屋根、赤い花。きれいな海、おばあさんの幸せいつまでも!」> 公式サイト

荒井 良二(あらい りょうじ)
1956年、山形県生まれ。日本大学芸術学部卒業。イラストレーター
「宇宙にいる小さな生き物、地球にいる小さな生き物、陸にいる小さな生き物、海にいる小さな生き物、森にいる小さな生き物、川にいる小さな生き物、そしてそして、一緒に生きている小さな小さな小さな人間、そして僕」 > 公式サイト