ヒューマンライツコミュニティ

日々の活動と成果

活動【活動報告】<9.13デモ>ガザの子どもたちを守れ!を開催
9月13日(土)、駐日イスラエル大使館前と新宿駅南口の2カ所でアムネスティ日本主催のスタンディングデモ「ガザの子どもたちを守れ!」を行いました。これは、国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルによる占...  (2025年9月22日)
活動【活動報告】<9.14 気候アクションウィーク>ワークショップを開催 / Climate Action Week Workshop
東京で活動するアムネスティ日本のEnglishグループ、AITEN (Amnesty International Tokyo English Network)が中心となり、「ワタシのミライ※」主催...  (2025年9月22日)
イベント報告【イベント報告】Tokyo Pride 2025に参加しました!
6月7日と8日の2日間、代々木公園で開催されたTokyo Pride 2025にアムネスティ日本はブースを出展し、8日のパレードではジェンダー&ユースチームと有志のサポーターが渋谷・青山エリアを行進...  (2025年7月15日)
イベント報告【イベント報告】2/8セミナー「ジェノサイドを止めるために~パレスチナ・ガザにおける人道的危機~」を開催しました
アムネスティ日本の関西連絡会は、2025年2月8日開催された関西で最大級の国際協力の催しである「ワンワールドフェスティバル」において、パレスチナ・ガザに関するセミナーを開催しました。講師として役重...  (2025年3月12日)
活動【活動報告】ユースネットワーク:武蔵大学SDGsパートナーシップフェアに参加しました
2024年11月27日に開催された「武蔵大学SDGsパートナーシップフェア」に、アムネスティ日本のユースネットワークが参加し、来場された多くの方に、アムネスティの活動紹介を通して署名や手紙を書くこ...  (2025年1月 8日)
イベント報告【イベント報告】人権デー2024「PEOPLE POWER! 私たちは無力じゃない」を開催しました!
2024年12月7日(土)、声を上げて変化を起こす"PEOPLE POWER"を実践している和田彩花さん、劔樹人さん、浜谷安里さん(LOLOET Trois)、元イスラエル空軍兵...  (2024年12月17日)
グッドニュース【グッドニュース】袴田巖さんが無罪に!
2024年9月26日、袴田巖さん(88歳)のやり直し裁判で、静岡地方裁判所は袴田さんに無罪判決を言い渡しました。その後、静岡地方検察庁は控訴の権利を放棄し、10月9日、袴田巖さんの無罪が、逮捕から...  (2024年12月17日)
活動【活動報告】ユース・ネットワークが「世界人権宣言」を通して子どもの権利を学ぶワークショップに参加しました!
アムネスティ日本のユース・ネットワークのメンバーが、2024年11月9日、10日に開催された「子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京」の分科会で、ワークショップ「イラストとゲームで、知ろう...  (2024年12月17日)
活動【活動報告】アムネスティ日本のガバナンスについて考える「ユースフォーラム」始動!ユース代表選考基準に関する提言書を理事会に提出
2024年、アムネスティ・インターナショナル日本(アムネスティ日本)において、ユース中心の組織「ユースフォーラム」が新しく設立されました。その「ユースフォーラム」のメンバーが集まり、協議を重ね、アム...  (2024年11月26日)
イベント報告【イベント報告】ユース企画:グローバルフェスタ2024 で「人権アクションを作品に」を開催!
2024年9月28日(土)、29日(日)の2日間、アムネスティ日本のユース・ネットワークは、グローバルフェスタ2024にブースを出展し、「難民×人権」「ビジネス×人権」「気候...  (2024年10月25日)
活動【活動報告】名古屋入管参観報告
3月上旬に、名古屋入管の広報担当に「アムネスティ」の地元メンバーとしての参観希望を伝えてから、8月の下旬になってやっと実現した「参観」。年度末・年度初めは「難しい」とのことだった。国会において入管...  (2024年10月 7日)
イベント報告【イベント報告】ビジネスと人権セミナー「米国石油化学産業の環境負荷と日本への影響を考える」を開催!
2024年6月19日、ビジネスと人権をテーマに「米国石油化学産業の環境負荷と日本への影響を考える」セミナーを開催しました。本セミナーでは、今年1月にアムネスティが発表した報告書「ビジネスの代償?米...  (2024年8月 9日)
イベント報告【イベント報告】「人権のために声を上げることが当たり前なコミュニティとは?」 トーク×ワークショップを開催!
人権が守られる社会をつくるためには、私たち一人ひとりが目的のために声を上げ、行動することが必要不可欠です。個々に声を上げるのではなく、志を同じくする多くの人々が集まり、共に行動することで社会を変えて...  (2024年7月31日)
イベント報告【イベント報告】戸塚悦朗弁護士による講演会「外国人のヒューマンライツ」を開催
2024年6月15日、RAFIQとアムネスティ日本の関西連絡会の共催で、「外国人のヒューマンライツ~私たちは外国人に対してどのように向き合って行くべきか?~」と題し、戸塚弁護士による講演会を開催し...  (2024年7月23日)
活動【活動報告】「改定入管法施行後の世界において国際難民法・国際人権法に沿った対応を求める決意声明」を発表
2024年6月10日に改定入管法がついに施行されました。同日午前10時から参議院議員会館でおこなわれた、「入管を変える!弁護士ネットワーク」主催の記者会見で、アムネスティ日本入管・多文化共生チーム...  (2024年7月19日)
イベント報告【イベント報告】脱北者アン・ミョンチョルさんがアムネスティ韓国の職員と共に来日!
2024年6月9日〜15日にかけて、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の最新の人権状況を伝えるべく、アムネスティ韓国支部のチェ・ジェフンと、North Korea Watch事務総長で脱北者でもある...  (2024年7月 5日)
イベント報告【活動報告】愛知県精神医療センター参観報告
1. 実施日時 2024年5月31日(金) 10:00~12:30 2. 参加者 高木ひろし(愛知県議会議員)、須崎隆久・山田くるみ(名古屋成年後見センター職員)、山内奈知(NPOかわうそファミリー...  (2024年6月19日)
イベント報告【イベント報告】東京レインボープライド2024に参加しました!
4月21日(日)、代々木公園で実施された東京レインボープライド2024のパレードにジェンダーチームと有志のサポーターが参加し、音楽に合わせ最後まで元気に行進しました。今年のパレードには約15,000...  (2024年5月13日)
イベント報告【イベント報告】今年初!「燃やさないで!私たちの権利「気候変動と人権を学ぶ」ワークショップ入門編」を開催
2月にして20度を超える暖かさ、桜の開花、花粉症の幕開け。異常気象を目前に、アムネスティ日本は今年初となる気候変動と人権に関するオンラインの参加型ワークショップを開催しました。 異常気象が相次ぎ、...  (2024年3月26日)
イベント報告【イベント報告】「社会を変えるアクティビズム」ユース向け参加型ワークショップを開催
ジェンダー不平等、人種差別、戦争、紛争、難民、気候変動・・・。世界中でさまざまな人権問題が深刻化するなか、人権を守り、世界をより良い場所へと変えていくためには、私たち一般市民一人ひとりが声をあげる...  (2024年3月26日)